デザインがマンネリ化してしまう時に参考にしたい本!

「いろいろなデザインのアイデアがほしい!」

「様々なパターンのサイトをみたい!」

デザインがマンネリ化したり思いつかない時、そう思うことも多いと思います。

今回はデザインパターンを重視した本をご紹介します。
読んでいくときっと、様々なパターンのデザインスキルが身につくと思います!


デザインのネタ帳

この本のおもしろいところは、同じ素材+テキストを4人のデザイナーが異なるパターンで提案しているということです。

アレンジ方法がそれぞれ異なるので、
「ここをこうしたらこうなるのか…フンフン…」
といった、具体的な気づきを与えてくれます。

デザイナーの傾向もそれぞれ特徴が異なるので、いろいろな角度からデザインを学べる本となっています。


新ほめられデザイン辞典レイアウトデザイン Photoshop&Illustrator

こちらはデザインサンプルを実際にPhotoshopやIllustratorをつかってデザインを作成していきます。

デザインパターンを学びながら、Adobeソフトの勉強も出来るので一石二鳥の本となっています!
旬なテクニックも多く掲載されていますので、デザインの引出しが増える良本となっています。


Webデザイン良質見本帳

こちらはホームページなどのWebデザインを中心に掲載されている書籍です。

印象、配色、業種、レイアウト等、カテゴリー別に様々なパターンを掲載しています。

目的別に探すことが出来るので、自分が求めているサイトが見つけやすいです。
Web製作者の方は特に見て欲しい本となっています。


今回は以上になります。
デザインのアイデアはより多くのデザインを見ることで、どんどんテクニックの引出しが増えていくと思います。
気になる本がありましたら、ぜひ読んでみてください。

 
最後まで読んでいただきありがとうございました!